ゲームスタート時にたった一羽だけ牧場にいる初期牝羽の能力は、決して高いとは言えません。だからもう、とにかく代をある程度進め、血量が薄まったところで複数本のインブリードを発生させる。これしかないんです。能力の低いチョコボをいくら重ねてもそれなりの仔しか産まれませんが、継続することで少しずつ仔の価格は上がっていくはずです。
そしてそれにうってつけの初心者向けの配合が、前回も書いた「スワップカップリング法」です。
『チョコボスタリオン全書』という攻略本があります。ファミ通発行なだけあって誤字誤植も多いのですが、ゲーム発売から三ヶ月ちょっとで発行した割には基本的な要素はほぼ網羅されていたりして、廃版となった今では伝説の攻略本と呼ばれているとかいないとか。
で、この『全書』に掲載されている、ダビスタでお馴染みのホーク爺考案の配合法がスワップなのです。もう一つ、横井顕さん考案の「×12コンボ」という配合法もありますが、こちらは一世代に12羽も生産しなければならず、そもそも僕が理解していないので今回はパス。
スワップは常に3×3のインブリードが4本発生し、何代でも続けられる夢のような配合法なのです。
あーもー長いよ。まだ最初のチョコボすら生産してないよ。急ぎます。

▲シロマコメントはそれなりに重要。
この段階では産み分けを行ってもどうせ大した羽は出てこないし、一発勝負。30〜40分ほどで一気に5代目まで進めました。勿論チョコボは3歳になったら即引退です。代を進めてる時久々に調教したい欲望に駆られましたが、いずれ。

▲開始30分ちょっとで全青誕生。
価格の大まかな目安としては、80ギル台がそれなりの強さ、90ギル台は何とかGIに勝てるレベル、100ギル台は四天王さえ出てこなければGI楽勝レベル、110〜120ギル以上となるとゲーム内では無敵です。だいたいこんな感じ。
ここまでの平均価格は、1代目が71.75ギル、2代目が72.75ギル、3代目が73.25ギル、4代目が74.75ギル、5代目が79.75ギル、6代目が87.75ギル。6代目から産み分けをそれぞれ20〜30回ほど行いました。90ギル台も何羽か出ましたよ。やっぱり全青が出来たあたりからの伸びが凄まじいです。多分8代目か9代目あたりからぼちぼち100ギル台も産まれてくるんじゃないかな、と楽観的な予想をしておきます。こいつら育てたらどれくらいGI取れんのかなあ。